Man Furuya
マイブログ
Blog
from the place 185
Posted on 23 November, 2016 at 10:38 |
![]() |
以前、画の構成要素のバランスをより良く採る為に日本文字の構成要素を転用 することがあると解説したことがあります。今回はそれが明らかな作品。 No. 101816-2 The Falls, Tochigi, 2016 ” ふ ” ですね。(意味はありません。構築上の転用です) ずっと大なり小なりで行っています。 ^^ 古家 万 |
from the place 184
Posted on 16 November, 2016 at 10:09 |
![]() |
時々目に留まる風景もあります。 No. 111316 Untitled, Chiba, 2016 この場合は晴れの日を選びまして。影が出るので影待ちをします。 構図ですが左フレームの木の端はクロップせずに残しています。 単純こそいい加減には出来ないんですね。^^ 古家 万 |
from the place 183
Posted on 9 November, 2016 at 10:01 |
![]() |
前回のようなお決まりの、から一転。今回はこちら。 No. 102216 Untitled, Tokyo, 2016 時々目に留まる風景があります。 この場合は曇りの日を選んで。注意深く構図を決めて。8x10でぱちり。と。 こういうのもいずれまとめてみることにします。^^ 古家 万 |
from the place 182
Posted on 2 November, 2016 at 11:17 |
![]() |
前回の竜頭の滝、実は後々良く観ると違う見え方があることが判り!? ましたので今回はそれについてお知らせ致します。 Fig-1 Fig-1は日中ロケハン時に撮影したものです。 まだ早朝で日が差していないので判りやすいと思います。 Fig-2 Fig-3 さて、Fig-2、Fig-3では同テストショット上に目を入れてみました。 正解はありません。歴史をたどれば古来、絵師達も様々な竜の図を描いていますし、ここでもそこはどちらでも個性的で面白い。観る人にゆだねるという。 たどり着いたのはおそらく最終作品の様にどのように見えるかはその人の心次第、心の鏡図これが本来の竜頭の滝の意らしいということで。^^ No. 101816 A Dragon Appeared, Tochigi, 2016 古家 万 |
from the place 181
Posted on 26 October, 2016 at 11:29 |
![]() |
時は2016年10月18日 No. 101816-3 A Dragon Appeared, Tochigi, 2016 それは宇宙に星々が輝く時。 割とどうしてこれが竜頭の滝なのかよく判らない人もいるかもしれません。 ということで?!例によって私の手法で撮影してみますと。 これで判りやすいでしょうか! え〜竜と言いますのは古来〜ここでは良きものの例えでね。^^ 古家 万 |
Categories
- from the place 296~300 (2)
- from the place 211~215 (6)
- from the place 206~210 (5)
- from the place 201~205 (5)
- from the place 196~200 (5)
- from the place 191~195 (5)
- from the place 186~190 (5)
- from the place 181~185 (5)
- from the place 176~180 (5)
- from the place 171~175 (5)
- from the place 166~170 (5)
- from the place 161~165 (5)
- from the place 156~160 (5)
- from the place 151~155 (5)
- from the place 216~220 (4)
- from the place 221~225 (5)
- from the place 226~230 (5)
- from the place 291~295 (5)
- from the place 286~290 (5)
- from the place 281~285 (5)
- from the place 276~280 (5)
- from the place 271~275 (5)
- from the place 266~270 (4)
- from the place 261~265 (6)
- from the place 256~260 (5)
- from the place 251~255 (5)
- from the place 246~250 (5)
- from the place 241~245 (4)
- from the place 236~240 (6)
- from the place 231~235 (5)
- from the place 146~150 (4)
- from the place 141~145 (5)
- from the place 56~60 (5)
- from the place 51~55 (5)
- from the place 46~50 (5)
- from the place 41~45 (5)
- from the place 36~40 (5)
- from the place 31~35 (5)
- from the place 26~30 (5)
- from the place 21~25 (8)
- from the place 16~20 (5)
- from the place 11~15 (9)
- from the place 6~10 (14)
- from the place 1~5 (13)
- Exactly (17)
- from the place 61~65 (5)
- from the place 66~70 (5)
- from the place 71~75 (5)
- from the place 136~140 (6)
- from the place 131~135 (5)
- from the place 126~130 (5)
- from the place 121~125 (5)
- from the place 116~120 (4)
- from the place 111~115 (5)
- from the place 106~110 (6)
- from the place 101~105 (5)
- from the place 96~100 (5)
- from the place 91~95 (5)
- from the place 86~90 (5)
- from the place 81~85 (5)
- from the place 76~80 (5)
- Curiosity (28)
/